クロスビーを買う人の中で現金一括払いを選択される方もいらっしゃると思います。
しかし、購入者のかなりの部分は、月々の分割払い選択されるのではないでしょうか。
分割払いと一口に言いますが、最近では普通のローンに加えて、「残価設定クレジット」、「リース」と形態が多様化しています。
ここでは、クロスビーの月々の支払いパターンを整理したうえで、それぞれに月々の支払いシミュレーションを行ってみます。
目次
クロスビーの分割払いのパターン
ここでは、クロスビーを月々分割払いすると、どんなパターンがあるかをチェックしておきます。
- ローン
- 残価設定クレジット
- リース
ローン
ローンというのは昔ながらの分割払いです。
ローンといっても、大きく分けて2種類あります。
ディーラー、信販系カーローン
ディーラー、信販系カーローンはディーラーでローンを組んで提携している保証会社や信販会社が一括で車の代金を支払う仕組みです。
審査は比較的緩いのですが、一般的に金利が高く、保証料も別途必要になってくる場合が多いです。
銀行系カーローン
銀行系カーローンと、銀行などの金融機関が車の購入資金を貸し付けるローンで、使途は車の購入に限定されます。
ディーラー、信販系カーローンに比べて審査は厳しいのですが、金利は比較的安く、保証料も負担してくれる場合が多いのが特徴です。
残価設定クレジット
残価設定クレジットもローンなのですが、一般的なローンと違って、「残価」という車両代金の一部’(ざっくり言えばローン期間終了時点の価値)を除いてローンを組みます。
ローン期間が終わって、車を返却することで残価分の支払いに充当することになります。
残価設定クレジットのメリットは「残価」という、車の下取りに相当する部分を支払わなくていいので、月々の支払額が少なくて済みます。
ちなみに、ローン期間終了後は、車を返却する以外に、残価を支払って車を買い取ることも可能ですし、新しい車で新しい残価設定クレジットを組むことも可能です。
リース
リースは正確にはローンではありません。
毎月、使用料(リース料)を支払って契約で決めた期間の間自動車を使用できるサービスです。
カーリースの場合は、自動車の代金だけでなく、自動車税などの税金、自賠責保険料、車検に加え、メンテナンス費用なども含まれています。
任意保険も含まれている場合もありますので、これなら本当に月々の支払いだけで車に乗れちゃいます。
使用後は返却が前提ですが、もらえるという場合もあるようです。
クロスビーの借り入れパターン別の月々の支払いシミュレーション
ここでは、クロスビーの月々の支払いパターンをごとに、月々の支払いシミュレーションをしていきましょう。
グレードはハイブリッドMVで、「クロスビーの乗り出し価格をグレード別にチェック!購入予算は値引きありなしでどれ位違う?」の乗り出し価格を使用します。
- ローンの支払いシミュレーション
- 残価設定クレジットの支払いシミュレーション
- リースの支払いシミュレーション
ローンの支払いシミュレーション
銀行系ローンで年利2%、5年間で借り入れ場合の支払額は以下のとおりです。
支払方法 | 毎月 | ボーナス |
---|---|---|
月払いだけ | 37,509 | 0 |
月払いとボーナス払いを半々 | 18,754 | 112,974 |
残価設定クレジットの支払いシミュレーション
残価設定クレジットの標準的な金利は年利3.9%です。
期間は3年と5年で計算してみますが、クロスビーの残価率は3年で37%、5年で20%といささか厳しい数字です。
【期間3年】
支払方法 | 毎月 | ボーナス |
---|---|---|
月払いだけ | 39,738 | 0 |
月払いとボーナス払いを半々 | 19,869 | 120,123 |
【期間5年】
支払方法 | 毎月 | ボーナス |
---|---|---|
月払いだけ | 31.451 | 0 |
月払いとボーナス払いを半々 | 15,725 | 95,046 |
3年で乗り換える場合は、5年ローンと同じような支払いになります。
5年の場合は確かに安くはなりますが、残価率が良くないので、あまりお得感が無いかもしれませんね。
リースの支払いシミュレーション
同じ条件での計算は難しいので、同グレードの類似装備でみてみると、オリックスカーリースなら以下のようになります。
リース期間 | 毎月 |
---|---|
2年 | 50,160 |
5年 | 42,460 |
7年 | 34,430 |
このプランのうち、ロース期間5年は7年、7年は9年乗れば車がもらえるというのもいいですね。
値段は高めですが、車検代や税金も入っていますし、ボーナス併用にすれば月々の支払いは半分程度になります。
ちなみに、このプランでは任意保険料は入っておらず、車検は入っていますが、メンテナンスはオプションンになります。
まとめ
クロスビーの月々の支払いをシミュレートしてきました。
クロスビーの場合は残価率があまり良くないので、残価設定クレジットのお得感が出てきません。
リースにしても残価率が影響しますので、これも思いのほかお得感がありません。
だから、低金利の銀行系ローンが経済的には一番お得ですが、割り切ってリースもいいかもしれませんね。
クロスビー 値引き最大化の秘策
クロスビーを新車で購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?
クロスビーも安全装備の充実等により車両本体価格が約200万円と高額になっています。
だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。
例えば、出金を減らす手段として思い浮かべるものは「値引き」ではないでしょうか?
確かに値引き額が大きくなればなるほど出金を減らすことは出来ます。
しかし、現実は排気量の小さな小型車の値引きはクロスビーを販売するスズキ社だけでなく各メーカーともに大きくありません。薄利多売で利益を出す戦略です。
だからといって、諦める必要はりません。
方法はあるのです。
知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。
詳細を下記の記事で説明していますので確認してみて下さい。
一度、知っている方法か確認してみても損することはありませんよ!
>> 目次ページに戻る