パンくずリスト
  • ホーム
  • カスタム
カテゴリー:カスタム
ホームPage 1 / 11

クロスビーの足回りは全体的に緩いと言われていますし、路面の突き上げも拾いやすいといいます。

 

となると、クロスビーの足回りを強化したいところですが、よく聞くタワーバーの効果はどうなのでしょうか。

 

突き上げに対するボディ剛性に影響はあるのでしょうか。

 

ここでは、クロスビーの足回り強化の観点から、こうしたタワーバーに対する疑問に迫ってみましょう。

この記事の続きを読む

クロスビーはハスラーのオーバーフェンダー版、そんな見方もできなくはありません。

 

ハスラーと比べてクロスビーのフェンダーは外側に大きく張り出していて、ドア部分がスリムになっています。

 

ウエストがきゅっと絞ってある半面、フェンダー部分のボリュームは特徴的です。

 

このクロスビーが更なる(?)オーバーフェンダーをすればどう変わるのでしょう。

 

ここでは、クロスビーはオーバーフェンダーでどう変わるのか、やり方とと費用はどうなのかというあたりをチェックしていきます。

この記事の続きを読む

クロスビーに限らず車には何かしらのエンブレムがついています。

 

クロスビーにもフロントグリルやバックドアにエンブレムがついていますが、個性を求める人にとっては他人とは違うエンブレムに交換したいと考える人もいるのではないでしょうか。

 

そのような形を想定してか、市販の商品としてクロスビー専用やスズキのエンブレムが販売されています。

 

クロスビーに関しては、クロスビー専用というよりはスズキのエンブレムを黒(ブラック)のや筆記体に交換するタイプの商品が販売されています。

 

この記事では、ボディに傷をつけることなくエンブレム交換をする方法や市販の黒エンブレムや筆記体エンブレム、さらにはステッカーエンブレムについてもご紹介したいと思います。 この記事の続きを読む

スズキクロスビーは同じスズキのハスラーと同様に、ライバルというライバルがいません。

 

 

だから、ハスラーと同じ趣向の人たちに人気がありますが、人気車になると困ったことが出てきます。

 

 

それは、そこらじゅうクロスビーだらけになって、オリジナリティを発揮できなくなってしまいます。

 

 

人気者の宿命ですね。

 

 

どうしても自分だけのクロスビーにしたければ、カスタム化は不可欠かもしれません。

 

 

ここでは、そんなクロスビーのカスタム化について、カスタムパーツとカスタム車両画像を紹介します。

 

【同時によく読まれている記事】
クロスビーのリフトアップキット方法と画像!メリット・デメリットについても!
クロスビー 4WD性能とシステム構成!2WDと比較(試乗記・燃費)!
クロスビー ナビ(純正・社外品)の特徴と価格!走行中のテレビ視聴を可能にする取り付けキットも!
クロスビーのタイヤサイズ!純正→インチ(ダウン・アップ)!限界は?
クロスビー 値引き最大化の秘策

この記事の続きを読む

ホームPage 1 / 11