shitadori

特集-最安購入方法 特集-ライバル比較
特集-後悔しない色選び 特集-走行性能
特集-乗り心地 特集-内装

スズキクロスビーは、その独特なデザインと機能性で注目される一方、発売開始直後と比べるとちょっと勢いが落ちているような気がします。

 

近年のクロスビーの売れ行きはどうなのでしょうか?

 

この記事では、クロスビーの販売状況を詳細に分析し、その販売目標達成度、市場における競争状況、価格設定の影響などを深掘りします。

 

記事のポイント
  • クロスビーの売れ行き動向
  • クロスビーの月販目標と実績の差
  • クロスビーの市場内の競争状況
  • 価格設定の影響

 

 

目次

開く

クロスビーの売れ行き(販売台数)推移はどうなってる?

 

 

2017年 1,586台
2018年 30,624台
2019年 24,108台
2020年 15,546台
2021年 12,401台
2022年 12,315台
2023年 13,356台

 

上表はクロスビーの2017年から2023年の登録台数です。

 

クロスビーの月販目標台数は2000台ですから、おしなべて見れば堅調なのですが、2019年後半以降はこの台数を達成できていません

 

月販目標台数は好き多めに設定するものですから、達成できないといって直ちに売れ行きが良くないとまでは言えません。

 

しかし、発売当初の勢いにいささか陰りが見える状態ですね。

 

 

クロスビーの売れ行き不調の理由は?

 

クロスビーの売れ行き不調の理由は?

 

クロスビーの月販目標台数は2000台です。

 

軽自動車の同コンセプトのハスラーが月販目標台数が5000台から6000台に上方修正され、余裕でクリアしているのに比べればいささか不調と言えるかもしれません。

 

その原因はいくつかあると思います。

 

  1. 普通車のSUVが必ずしも好調ではない
  2. ライバル車が多い
  3. 値段が高い

 

普通車のSUVが必ずしも好調ではない

 

国内ではSUVが好調と言われていますが、必ずしも全体的に好調なわけではありません

 

国産普通車SUVの代表的なモデルであるRAV4やC-HRは当初の勢いを失い、売り上げを大きく落としています。

 

また、三菱はデリカD:5以外はさっぱりの状態なのです。

 

国内のSUV市場を当て込んでいろんなモデルが登場し(クリスビーもそう)過当競争になっているのでしょうか。

 

 

ライバル車が多い

 

クロスビーのクラスのSUVは少し前はあまりありませんでした。

 

クロスビーのライバル車が少なかったのです。

 

しかし、小型クロスオーバーSUVをみると、トヨタのライズやヤリスクロス、ホンダのヴェゼル、日産のキックスなど、いろんな車があります。

 

そんな中でもライズは2019年後半、ヤリスクロスは2020年8月31日に登場していますから、この影響は少なくないものと思われます。

 

 

値段が高い

 

クロスビーの「ハイブリッドMX」は受注生産ですから、それを除けば基本的に200万円を上回る車体価格になります。

 

最近の車は高いとはいえ、ライバルのライズの一番安いグレードは160万円台ですから割高感を感じます

 

実際に買う値段は変わらないかもしれませんが、価格表を見た時の印象は全く違ってきますよね。

 

同じスズキのハスラーと比べてもざっくり50万円は高いプライシングであり、ハスラーの好調さを見ると、このあたりでの競合も理由かもしれませんね。

 

まとめ:クロスビーの売れ行き

 

クロスビーの売れ行きは好調とまでは言えませんが、毎月1,000台は余裕でクリアしており、大きく落ち込んでいるわけではありません。

 

もともとスイフトのようにたくさん販売する車ではないので、仕方がないのかもしれません。

 

次期モデルチェンジは2024年以降と思われますので、モデル末期が近づいてきています。

 

今後の売れ行き動向に注目ですね。

 

この記事のポイントを箇条書きでまとめてみました。

 

  • 2017年12月から2023年12月までのクロスビーの登録台数を示す
  • 月販目標台数は2000台設定
  • 2019年後半から目標未達
  • 発売初期の勢いが低下傾向に
  • ライバル車種が多く競争激化
  • クロスビーの価格が割高感あり
  • ライバルのハスラーは目標大幅達成
  • SUV市場全体の勢いに陰り

 

クロスビー 値引き最大化の秘策

 

クロスビーを新車で購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?

 

クロスビーも安全装備の充実等により車両本体価格が約200万円と高額になっています。

 

だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。

 

例えば、出金を減らす手段として思い浮かべるものは「値引き」ではないでしょうか?

 

確かに値引き額が大きくなればなるほど出金を減らすことは出来ます。

 

しかし、現実は排気量の小さな小型車の値引きはクロスビーを販売するスズキ社だけでなく各メーカーともに大きくありません。薄利多売で利益を出す戦略です。

 

だからといって、諦める必要はりません。

 

方法はあるのです。

 

知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。

 

詳細を下記の記事で説明していますので確認してみて下さい。

 

>> 詳細はこちらからご確認頂けます

 

一度、知っている方法か確認してみても損することはありませんよ!

 

>>  目次ページに戻る