クロスビーにはエンジンがかからないなどの故障や不具合に関することが話題になることがあるようです。
この記事では、クロスビーの一般的な故障や不具合に関する重要な情報をお伝えします。
特に、頻繁に発生する故障箇所やそれに伴う症状、故障の原因と寿命についてが内容となります。
クロスビーのオーナーや潜在的な購入者が、車両のメンテナンスや故障時の対処法を理解するためのガイドとして役立てる内容となれば幸いです。
- クロスビーの一般的な故障。
- クロスビーの故障の主要な原因。
- クロスビーの故障の兆候と症状。
- 故障箇所の修理や交換の必要性。
目次
クロスビーのエンジンがかからない、エアコンが効かない故障って?
クロスビーでエンジンがかからないとか、エアコンが効かないという噂がありますが、その真偽のほどをチェックしておきます。
- クロスビーのエンジンがかからないって本当?
- クロスビーのエアコンが効かないって本当?
クロスビーのエンジンがかからないって本当?
クロスビーでエンジンがかからない場合は、たいていは故障ではありません。
原因としては以下のものがあげられます。
エンジンを切ったあとでハンドルをまわすとハンドルロックがかかる ハンドルを左右に軽く動かしながら再度エンジンをかける
メカニカルキーでドアを開ける エンジンスタートボタンにキーのSのマークを近づけてエンジン始動 |
ただ、スズキ共通の故障として、ステアリングロックユニット内部異常というものが発生する場合もあるようです。
これはステアリングロックがかかっていないにもかわらず、ハンドルロックがかかっていると判断してエンジンを始動させなくするのです。
これはこのユニットの交換しか方法がありません。
クロスビーのエアコンが効かないって本当?
クロスビーのエアコンが特に効かないという話は聞きませんが、エアコンの故障には大きく分けて3つの原因があります。
- 1つ目はコンプレッサーというエアコンのガスを圧縮する装置で、これが壊れたらエアコンは全く効きませんし、修理すると10万円オーバーという高額修理になります。
- 2つ目はエアコンガスの減少でエアコンがよく効かなくなくなった場合で、これはガスの補充をすればいいので、3,000円~5,000円くらいでおさまります。
- 3つ目はガス漏れで、これは漏れる個所の特定と亀裂の修理が必要になるので、2~3万円の修理費になります。
車のエアコンについては、故障を疑う前に「AC」スイッチなど必要なボタン操作をしているかをまずチェックしましょう。
また、寒い時はエンジンが温まるまでは送風しないのは仕様ですし、炎天下では冷房があまり効かないというのも仕方ないことなので、そのあたりも含めて判断しましょう。
クロスビーの故障や不具合:エンジンがかからない事につながる?
クロスビーの故障にはリコールという形で公表されているもの以外は通常の車でも起こりうるものです。
ここではリコールと代表的な故障について解説します。
- クロスビーのリコール(公表されている不具合)
- バッテリー上がり
- オルタネーターの故障
- 燃料ポンプの故障
クロスビーのリコール(公表されている不具合)
まず、クロスビーの公表されている不具合で、リコールとして公表されています。
詳細は「クロスビーのリコールはどうなっている?対応方法とお詫び金は?」をご覧いただきたいのですが、4件のリコールが発生しています。
走行中のエンスト、燃料漏れ、エアバッグの異常など安全にかかわるものもありますし、バッテリー上がりの恐れもあるので、チェックしておきましょう。
バッテリー上がり
バッテリー上がりは非常にポピュラーな故障というかトラブルです。
クロスビーのバッテリーはアイドリングストップ用で性能も高いのですが、消耗も激しいので、2~3年しか持ちません。
最近のバッテリーは昔のように徐々に悪くなることなく、突然死を迎えることが多くなってきています。
ある日突然セルモーターを回す電力が出せなくなるのです。
こうなると、ロードサービスを呼ぶか知り合いの車のバッテリーをつないでジャンプスタートするしかありません。
バッテリーを何かで消耗した覚えがない場合(リコール含む)はバッテリーの寿命なので早急に交換しましょう。
いったんエンジンを止めたら再始動しない、それほど劣化している場合もあるのです。
オルタネーターの故障
オルタネーターというのはバッテリーに電気を供給する発電機です。
クロスビーはマイルドハイブリッドなので、この機能にパワーアシスト用のモーターを組み込んだ部品になっています。
発電によって高温になりますし、アイドリングストップからの復帰や加速時のモーターアシストなど使用頻度の著しい部品なので、経年劣化によっていつか必ず壊れます。
ただ、何万キロ走ったら壊れるという代物でもないの、10万キロを超えたら交換を考えるかなというパーツなのです。
筆者の場合、20万キロを超えたあたりで異音という形で異常が発生したことがあり、当然交換しました。
異音が発生する形で壊れれば、ベアリングの劣化なので対応はゆっくりできるのですが、いきなりバッテリーが上がって、原因がオルタネーターという場合もあります。
純正品なら交換で10万円、リビルド品といって消耗パーツを交換したもので5万円という高額修理になってきます。
燃料ポンプの故障
燃料ポンプというのは燃料を燃料タンクから燃料噴射装置に送る部品です。
異音やエンジン性能の低下という形で症状が出る場合もありますが、この場合も急を要します。
いきなりエンジンが動かなくなるということもあるので、深刻なトラブルです。
webでは10万キロくらいが寿命と言われていますが、個体差が大きく、筆者は30万キロ乗った車でも壊れたことはありません。
修理は燃料ポンプの取り換えで、5万円はかかると思ってください。
総じて、クロスビーの故障に関してはエンジンがかからない状況に陥るものが多いようです。
まとめ:クロスビーのエンジンがかからないのは故障や不具合が原因
クロスビーはリコールが4件ほど報告されていますが、それ以外にクロスビー特有の故障は見当たりません。
リコールは結構深刻なものばかりで、必ず障害が発生するわけではありませんが、該当車なら修理してもらいましょう。
エンジンがかからないという症状はたいていは故障ではありませんが、スズキ特有の故障があるよいなので頭に入れておくといいかもしれません。
エアコンはクロスビー特有ではありませんが、効かないという故障は割とありがちです。
ただ、故障でない場合も多いので、よく確認して、故障であれば修理するしかありませんので、ディーラーにお願いしましょう。
クロスビーの主な故障点は以下の通りです。
- バッテリー上がり:2~3年の寿命、突然の故障あり。
- オルタネーター故障:マイルドハイブリッドシステムに関連、経年劣化により発生。
- 燃料ポンプ故障:エンジン性能低下や異音が症状、10万キロが目安。
- エンジン不始動:原因は多様、ステアリングロックユニット異常も含む。
- エアコン故障:コンプレッサー故障、ガス減少、ガス漏れが主な原因。
クロスビー 値引き最大化の秘策
クロスビーを新車で購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?
クロスビーも安全装備の充実等により車両本体価格が約200万円と高額になっています。
だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。
例えば、出金を減らす手段として思い浮かべるものは「値引き」ではないでしょうか?
確かに値引き額が大きくなればなるほど出金を減らすことは出来ます。
しかし、現実は排気量の小さな小型車の値引きはクロスビーを販売するスズキ社だけでなく各メーカーともに大きくありません。薄利多売で利益を出す戦略です。
だからといって、諦める必要はりません。
方法はあるのです。
知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。
詳細を下記の記事で説明していますので確認してみて下さい。
一度、知っている方法か確認してみても損することはありませんよ!
>> 目次ページに戻る