雪の季節が訪れると、クロスビーのようなSUV色の車では特に走破性が注目されます。
この記事では、特に雪道でのクロスビーの雪道性能に焦点を当て、2WDと4WDモデルの雪道走破性についてみていきます。
クロスビーの排気量は996ccとリッターカーで、駆動方式に関しては2WD、4WDがラインナップされています。
クロスビーの4WD車には、スポーティーな走りや、雪道など滑りやすい路面での走行を前提にしたうれしい機能が用意されています。
それが、スイッチの切り替えで状況に合わせた走行モード(SPORT、SNOW、GRIP CONTROL、HILL DESCENT)の選択が可能で、オーナーにとっても助かる機能です。
ここではクロスビーの走行モードの中でも雪道走行に関係のある『SNOWモード』『GRIP CONTROL』『HILL DESCENT』に焦点を当てその実力とはいかがなものなのか、また実際に雪道走行をしている動画を参考に検証していきたいと思います。
- クロスビーの雪道走破性におけるスタッドレスタイヤの重要性
- クロスビーの雪道走破性向上にクロスビー4WDの利点
- 雪道モードの機能
- 安全運転の重要性







